このチュートリアルでは、IoT Agent の概念を紹介し 、以前のチュートリアルで 作成したダミーの UltraLight 2.0 IoT デバイスを接続し 、Orion Context Broker に送信 された NGSI-v2 リクエスト を使用して測定値を読み取り、コマンドを送信できるようにします。
このチュートリアルでは、全体で cUrl コマンドを使用してい ますが、Postman documentation も利用できます。
IoT Agent とは何ですか?¶
"In every operation there is an above the line and a below the line. Above the line is what you do by the book. Below the line is how you do the job."
— John le Carré (A Perfect Spy)
IoT Agent は、デバイスのグループが独自のネイティブ・プロトコルを使用して Context Broker にデータを送信し、Context Broker から管理できるようにするコンポーネントで す。また、IoT Agent は、FIWARE プラットフォームのセキュリティ面(チャネルの認証と 認可)に対処し、他の共通サービスをデバイスのプログラマに提供できる必要があります 。
Orion Context Broker は、すべての相互作用に対して排他的に NGSI-v2 リクエストを使用 します。各 IoT Agent は、 Context Broker の対話に使用されるノース・ポート NGSI-v2 インターフェイス を提供し、このポートの下にあるすべての対話は、接続されたデバイスのネイティブ・ プロトコルを使用して行われます。
実際には、コンテキスト情報管理レベルでのすべての IoT インタラクションに対する標 準インタフェースを提供します。IoT デバイスの各グループは、独自の専有プロトコルと さまざまなトランスポート・メカニズムを内部で使用できますが、関連する IoT Agent はこの複雑さを処理する Facade パターンを提供します。
IoT Agent はすでに存在しているか、多くの IoT コミュニケーション・プロトコルとデ ータモデルのために開発中です。例には次のものがあります :
- IoTAgent-JSON - JSON ペイロードを持つ HTTP/MQTT メッセージング と NGSI のブリッジ
- IoTAgent-LWM2M - Lightweight M2M プロトコル と NGSI のブリッジ
- IoTAgent-UL - UltraLight2.0 ペイロード を持つ HTTP/MQTT メッセージング と NGSI のブリッジ
- IoTagent-LoRaWAN - LoRaWAN プロトコルと NGSI のブリッジ
サウス・バウンドのトラフィック (コマンド)¶
Context Broker から生成され、IoT Agent を介して、IoT デバイスに向けて下向きに渡 された HTTP リクエストは、サウス・バウンド・トラフィックと呼ばれます。サウス・バ ウンドのトラフィックは、実際の動作の状態を動作によって変更するアクチュエータ・デ バイスに対するコマンドで構成されています。
たとえば、実際の Ultra Light 2.0 スマート・ランプをオンに切り替えるには、次 のようなやりとりが発生します :
-
Context Broker に NGSI PATCH リクエストが送信され、スマート・ラン プの現在のコンテキストが更新されます
-
これは事実上、スマート・ランプの
on
コマンドを呼び出す間接的な要求です -
Context Broker は、コンテキスト内でエンティティを見つけ、この属性のコン テキスト・プロビジョニングは IoT Agnet に委任されていることに注意します
- Context Broker は、IoT Agnet のノース・ポートに NGSI リクエストを送 信して、コマンドを呼び出します
- IoT Agnet は、このサウス・バウンドのリクエストを受信し、UltraLight 2.0 の構文に変換し、それをスマート・ランプ に渡します
- スマート・ランプはランプを点灯し、UltraLight 2.0 の構文で IoT Agnet にコマンドの結果を返します
- IoT Agnet はこのノース・バウンドのリクエストを受け取り、それを解釈し 、Context Broker に NGSI リクエストを行うことによって、インタラクション の結果をコンテキストに渡します
- Context Broker は、このノース・バウンドのリクエストを受信して、コマンド の結果でコンテキストを更新します
- ユーザ と Context Broker との間のリクエストは NGSI を使用します
- Context Broker と IoT Agent の間のリクエストは NGSI を使用します
- IoT Agent と IoT デバイス間のリクエストは、ネイティブ・プロトコルを 使用します
- IoT デバイス と IoT Agent の間のリクエストは、ネイティブ・プロトコル を使用します
- IoT Agent と Context Broker 間のリクエストは NGSI を使用します
ノース・バウンドのトラフィック (測定)¶
IoT デバイスから生成され、IoT Agent を介して、Context Broker に向けて上向きに戻 されたリクエストは、ノース・バウンドのトラフィックと呼ばれます。ノース・バウンド のトラフィックは、センサ・デバイスによって行われた測定からなり、現実世界の状 態をシステムのコンテキスト・データに中継します。
たとえば、実際のモーション・センサがカウント測定値を送信するために、次のよう なやり取りが行われます :
- モーション・センサは測定を行い、その結果を IoT Agent に渡します
- IoT Agent は、このノース・バウンドのリクエストを受け取り、その結果を Ultra Light2.0 の構文から変換し、Context Broker に対して NGSI リクエスト を行うことで、インタラクションの結果をコンテキストに渡します
- Context Broker は、このノース・バウンドのリクエストを受信し、測定結果で コンテキストを更新します
- IoT デバイス と IoT Agent 間のリクエストはネイティブ・プロトコルを使 用します
- IoT Agent と Context Broker 間のリクエストは NGSI を使用します
注 さらに複雑なやり取りも可能ですが、この概要は IoT Agent の基本原則を理解 するのに十分です
共通の機能¶
前のセクションから分かるように、各 IoT Agent はさまざまなプロトコルを解釈するの でユニークになりますが、IoT Agent 間にはかなりの類似性があります。
- デバイスのアップデートをリッスンする標準的な場所を提供
- コンテキスト・データの更新をリッスンするための標準的な場所を提供
- デバイスのリストを保持し、コンテキスト・データ属性をデバイス構文にマッピング
- セキュリティ認証
この基本機能は、一般的な IoT Agent framework library に抽象 化されています。
デバイス・モニタ¶
このチュートリアルの目的のために、一連のダミーの IoT デバイスを作成し、Context
Broker に接続します。使用するアーキテクチャとプロトコルの詳細については
、IoT Sensors tutorial を参照
してください。各デバイスの状態は、次の UltraLight2.0 デバイスのモニタ Web ページ
で確認できます : http://localhost:3000/device/monitor
アーキテクチャ¶
このアプリケーションは 、Orion Context Broker と IoT Agent for UltraLight 2.0 の 2 つの FIWARE コンポーネントを使用します。アプリケーションが “Powered by FIWARE” と認定されるには、Orion Context Broker を使用するだけで十分です。Orion Context Broker と IoT Agent はオープンソースの MongoDB 技術を利用して、保持して いる情報の永続性を保ちます 。以前のチュートリアルで 作成したダミーの IoT デバイスも使用します。
したがって、全体的なアーキテクチャは次の要素で構成されます :
- NGSI-v2 を使用してリ クエストを受信する、FIWARE Orion Context Broker
- NGSI-v2 を使用してサ ウス・バウンドのリクエストを受信し、デバイスの UltraLight 2.0 コマンドに変換する、FIWARE IoT Agent for UltraLight 2.0
- 基礎となる MongoDB データベース :
- Orion Context Broker が、データ・エンティティ、サブスクリプション、 レジストレーションなどのコンテキスト・データの情報を保持するために使用し ます
- IoT Agent が、デバイスの URL やキーなどのデバイス情報を保持するため に使用します
- コンテキスト・プロバイダの NGSI proxy は次のようになります :
- 在庫管理フロントエンドは以下を行います :
- 店舗情報を表示します
- 各店舗で購入できる商品を表示します
- ユーザが製品を購入して在庫数を減らすことを許可します
- HTTP 上で動作する UltraLight 2.0 プロトコルを使用して、ダミーの IoT デバイスのセットとして機能する Web サーバ
要素間のすべての対話は HTTP リクエストによって開始されるため、エンティティはコン テナ化され、公開されたポートから実行されます。
IoT デバイス と IoT Agent を接続するために必要な構成情報は、関連する
docker-compose.yml
ファイルの services セクションにあります :
ダミー IoT デバイスの設定¶
tutorial:
image: fiware/tutorials.context-provider
hostname: iot-sensors
container_name: fiware-tutorial
networks:
- default
expose:
- "3000"
- "3001"
ports:
- "3000:3000"
- "3001:3001"
environment:
- "DEBUG=tutorial:*"
- "PORT=3000"
- "IOTA_HTTP_HOST=iot-agent"
- "IOTA_HTTP_PORT=7896"
- "DUMMY_DEVICES_PORT=3001"
- "DUMMY_DEVICES_API_KEY=4jggokgpepnvsb2uv4s40d59ov"
- "DUMMY_DEVICES_TRANSPORT=HTTP"
tutorial
コンテナは、2 つのポートでリッスンしています:
- ポート
3000
が公開されているので、ダミー IoT デバイスを表示する Web ページ が表示されます - ポート
3001
は純粋にチュートリアルのアクセスのために公開されているため 、cUrl または Postman は同じネットワーク以外からも、UltraLight コマンドを作 成できます
tutorial
コンテナは、次のように環境変数によって設定値を指定できます :
キー | 値 | 説明 |
---|---|---|
DEBUG | tutorial:* |
ロギングに使用するデバッグ・フラグ |
WEB_APP_PORT | 3000 |
ダミー・デバイスのデータを表示する web-app が使用するポート |
IOTA_HTTP_HOST | iot-agent |
Ultra Light 2.0 用 IoT Agent のホスト名 - 下記を参照 |
IOTA_HTTP_PORT | 7896 |
Ultra Light 2.0 の IoT Agent がリッスンするポート。7896 は、Ultra Light over HTTP の一般的なデフォルトです |
DUMMY_DEVICES_PORT | 3001 |
コマンドを受信するためにダミー IoT デバイスが使用するポート |
DUMMY_DEVICES_API_KEY | 4jggokgpepnvsb2uv4s40d59ov |
UltraLight インタラクションに使用されるランダムなセキュリティキー - デバイスと IoT Agent 間のインタラクションの完全性を保証するために使用します |
DUMMY_DEVICES_TRANSPORT | HTTP |
ダミー IoT デバイスによって使用されるトランスポート・プロトコル |
このチュートリアルでは、YAML ファイルで説明されている他の tutorial
コンテナの
設定値は使用しません。
IoT Agent for UltraLight 2.0 の設定¶
IoT Agent for UltraLight 2.0
は 、Docker コンテナ内でインスタンス化できます。公式の Docker イメージは
、Docker Hub で
、fiware/iotagent-ul
とタグ付けされています。必要な構成を以下に示します:
iot-agent:
image: fiware/iotagent-ul:latest
hostname: iot-agent
container_name: fiware-iot-agent
depends_on:
- mongo-db
networks:
- default
expose:
- "4041"
- "7896"
ports:
- "4041:4041"
- "7896:7896"
environment:
- IOTA_CB_HOST=orion
- IOTA_CB_PORT=1026
- IOTA_NORTH_PORT=4041
- IOTA_REGISTRY_TYPE=mongodb
- IOTA_LOG_LEVEL=DEBUG
- IOTA_TIMESTAMP=true
- IOTA_CB_NGSI_VERSION=v2
- IOTA_AUTOCAST=true
- IOTA_MONGO_HOST=mongo-db
- IOTA_MONGO_PORT=27017
- IOTA_MONGO_DB=iotagentul
- IOTA_HTTP_PORT=7896
- IOTA_PROVIDER_URL=http://iot-agent:4041
iot-agent
コンテナは、Orion Context Broker に依存し、MongoDB データベースを使
用して、デバイスの URL やキーなどのデバイス情報を保持します。コンテナが 2 つのポ
ートをリッスンしています:
- ポート
7896
は、ダミー IoT デバイスから HTTP 経由で Ultralight の測定値を 受けるために公開されています - ポート
4041
は、チュートリアルのアクセスのためだけに公開されているため 、cUrl または Postman は同じネットワーク以外からも、UltraLight コマンドを作 成できます
iot-agent
コンテナは、次のように環境変数によって設定値を指定できます :
キー | 値 | 説明 |
---|---|---|
IOTA_CB_HOST | orion |
コンテキストを更新する Context Broker のホスト名 |
IOTA_CB_PORT | 1026 |
Context Broker がコンテキストを更新するためにリッスンするポート |
IOTA_NORTH_PORT | 4041 |
IoT Agent の設定および Context Broker からのコンテキスト更新の受信に使用されるポート |
IOTA_REGISTRY_TYPE | mongodb |
メモリまたはデータベースに IoT デバイス情報を保持するかどうかを指定 |
IOTA_LOG_LEVEL | DEBUG |
IoT Agent のログレベル |
IOTA_TIMESTAMP | true |
接続されたデバイスから受信した各測定値にタイムスタンプ情報を提供するかどうかを指定 |
IOTA_CB_NGSI_VERSION | v2 |
アクティブな属性の更新を送信するときにNGSI v2 を使用するように指定するかどうか |
IOTA_AUTOCAST | true |
Ultralight の数値が文字列ではなく数値として読み取られるようにする |
IOTA_MONGO_HOST | context-db |
mongoDB のホスト名 - デバイス情報を保持するために使用 |
IOTA_MONGO_PORT | 27017 |
mongoDB はリッスンしているポート |
IOTA_MONGO_DB | iotagentul |
mongoDB で使用されるデータベースの名前 |
IOTA_HTTP_PORT | 7896 |
IoT Agent が HTTP 経由で IoT デバイスのトラフィックをリッスンするポート |
IOTA_PROVIDER_URL | http://iot-agent:4041 |
コマンドが登録されたときに Context Broker に渡された URL。Context Broker がデバイスにコマンドを発行したときに転送 URL の場所として使用 |
前提条件¶
Docker¶
物事を単純にするために、両方のコンポーネントが Docker を使用して実行されます。Docker は、さまざまコンポーネントをそれぞれの環境に 分離することを可能にするコンテナ・テクノロジです。
- Docker Windows にインストールするには 、こちらの手順に従ってくださ い
- Docker Mac にインストールするには 、こちらの手順に従ってください
- Docker Linux にインストールするには 、こちらの手順に従ってください
Docker Compose は、マルチコンテナ Docker アプリケーションを定義して実行する ためのツールです 。YAML file ファイルは、アプリケーションのために必要なサービスを構成するために使用します。つ まり、すべてのコンテナ・サービスは 1 つのコマンドで呼び出すことができます 。Docker Compose は、デフォルトで Docker for Windows と Docker for Mac の一部と してインストールされますが、Linux ユーザ はここに記載されている手順に従う必要 があります。
次のコマンドを使用して、現在の Docker バージョンと Docker Compose バージ ョンを確認できます :
docker-compose -v
docker version
Docker バージョン 20.10 以降と Docker Compose 1.29 以上を使用していることを確認 し、必要に応じてアップグレードしてください。
Cygwin for Windows¶
シンプルな bash スクリプトを使用してサービスを開始します。Windows ユーザは cygwin をダウンロードして、Windows 上の Linux ディスト リビューションと同様のコマンドライン機能を提供する必要があります。
Start Up¶
開始する前に、必要な Docker イメージをローカルで取得または構築しておく必要があり ます。リポジトリを複製し、以下のコマンドを実行して必要なイメージを作成してくださ い :
git clone https://github.com/FIWARE/tutorials.IoT-Agent.git
cd tutorials.IoT-Agent
git checkout NGSI-v2
./services create
その後、リポジトリ内で提供される 、services Bash スクリプトを実行することによって、コマンドラインからすべてのサービスを初期 化することができます :
./services start
注: クリーンアップしてやり直す場合は、次のコマンドを 実行してください :
./services stop
IoT Agent のプロビジョニング¶
チュートリアルを正しく実行するには、ブラウザのデバイス・モニタ・ページが表示され ていることを確認し、ページをクリックして cUrl コマンドを入力する前にオーディオを 有効にしてください。デバイス・モニタには、Ultralight 2.0 構文を使用してダミー・ デバイスのアレイの現在の状態が表示されます。
デバイス・モニタ¶
デバイス・モニタは次の場所にあります: http://localhost:3000/device/monitor
IoT Agent サービスの正常性の確認¶
IoT Agent が動作しているかどうかは、公開されているポートに対して HTTP リクエスト を行うことで確認できます:
1 リクエスト :¶
curl -X GET \
'http://localhost:4041/iot/about'
レスポンスは次のようになります:
{
"libVersion": "2.6.0-next",
"port": "4041",
"baseRoot": "/",
"version": "1.6.0-next"
}
Failed to connect to localhost port 4041: Connection refused
のレスポンス を受け取ったらどうしますか?
Connection refused
のレスポンスを受け取った場合、IoT Agent がこのチュートリ アルで期待される場所に見つからないためです。各 cUrl コマンドの URL とポートを 訂正された IP アドレスで置き換える必要があります。すべての cUrl コマンドのチュ ートリアルでは、IoT Agent がlocalhost:4041
で使用可能であると想定しています 。以下の対策を試してください:
- Docker コンテナが動作していることを確認するには、次のようにしてください:
docker ps
実行中の 4 つのコンテナが表示されます。IoT Agent が実行されていない場合は、必 要に応じてコンテナを再起動できます。このコマンドは、開いているポート情報も表示 します。
docker-machine
と Virtual Box をインストールした場合、Context Broker, IoT Agent, IoT Agnet とダミー・デバイスの Docker コンテナが別の IP アドレスから実行されている可能性があります:curl -X GET \ 'http://$(docker-machine ip default):4041/version'
または、コンテナ・ネットワーク内からすべての curl コマンドを実行します:
docker run --network fiware_default --rm appropriate/curl -s \ -X GET 'http://iot-agent:4041/iot/about'
IoT デバイスの接続¶
IoT Agent は、IoT デバイスと Context Broker との間のミドルウェアとして機能します
。したがって、ユニークな IDs を持つコンテキスト・データのエンティティを作成でき
る必要があります。サービスがプロビジョニングされ、未知のデバイスが測定を行うと
、IoT Agent は、デバイスが認識され、既知の ID にマッピングされない限り、提供され
た <device-id>
を使用して、これをコンテキストに追加します。
提供されたすべての IoT デバイス <device-id>
が常に一意であるという保証はないた
め、IoT Agent へのすべてのプロビジョニング・リクエストには、2 つの必須ヘッダが必
要です:
fiware-service
ヘッダは、特定のサービスのエンティティを別の mongoDB データ ベースに保持できるように定義しますfiware-servicepath
デバイスの配列間を区別するために使用できます
たとえば、スマートシティ・アプリケーションでは、さまざまな部門(パーク、交通機関
、ごみ収集など)ごとに異なる fiware-service
ヘッダが必要であり、各
fiware-servicepath
が特定の公園などを参照します。これは、各サービスのデータと
デバイスが必要に応じて識別され、分離されることを意味しますが、データはサイロ化さ
れません。たとえば、公園内のスマート・ビンのデータは、ごみ収集車 の GPS ユ
ニット と組み合わせて 、効率的な方法でトラックのルートを変更することができます
。
スマート・ビンと GPS ユニットは、さまざまなメーカーのものを使用する可能
性があり、使用される <device-id>
に重複がないことを保証することはできません
。fiware-service
ヘッダと fiware-servicepath
ヘッダの使用は、これが常に当て
はまることを保証し、Context Broker がコンテキスト・データの元のソースを識別する
ことを可能にします。
サービス・グループのプロビジョニング¶
各測定で認証キーを供給することが常に必要であり、IoT Agent は Context Broker がど の URL をレスポンスしているかを最初に知ることができないため、グループ接続の呼び 出しは常にデバイス接続の第一歩です。
また、すべての匿名デバイスのデフォルトのコマンドと属性を設定することもできますが 、このチュートリアルでは各デバイスを個別にプロビジョニングするため、これは行いま せん。
この例では、匿名のデバイス・グループをプロビジョニングします。これは、IoT Agent
に、一連のデバイスが、IoT Agent がノース・バウンド通信をリッスンしている
IOTA_HTTP_PORT
クライアントにメッセージを送信することを通知します。
2 リクエスト :¶
curl -iX POST \
'http://localhost:4041/iot/services' \
-H 'Content-Type: application/json' \
-H 'fiware-service: openiot' \
-H 'fiware-servicepath: /' \
-d '{
"services": [
{
"apikey": "4jggokgpepnvsb2uv4s40d59ov",
"cbroker": "http://orion:1026",
"entity_type": "Thing",
"resource": "/iot/d"
}
]
}'
この例では、/iot/d
エンドポイントが使用され、デバイスがトークン
4jggokgpepnvsb2uv4s40d59ov
を含めることによって自身を認証することが IoT Agent
に通知されます。UltraLight IoT Agent の場合、これはデバイスが GET リクエストまた
は POST リクエストを次の宛先に送信していることを意味します:
http://iot-agent:7896/iot/d?i=<device_id>&k=4jggokgpepnvsb2uv4s40d59ov
これは 、以前のチュートリアルで Ultra Light 2.0 の構文に慣れているはずです。
IoT デバイスからの測定値がリソース url で受信されると、それを解釈して Context
Broker に渡す必要があります。このentity_type
属性は、リクエストを行った各装置
のデフォルト type
を提供します。この場合、匿名の装置は Thing
エンティティと
呼ばれます。さらに、IoT Agent が受信した任意の測定値を正しい場所に渡すことができ
るように、Context Broker (cbroker
) の位置が必要です。cbroker
はオプションの
属性です。IoT Agent が提供されていない場合、IoT Agent は設定ファイルで定義されて
いる、Context Broker URL を使用しますが、完全性のためにここに含まれています。
センサのプロビジョニング¶
エンティティを作成するときは、NGSI-LD 仕様に 従って URNs を使用するのが一般的な良い方法です。さらに、データ属性を定義するとき に意味のある名前にするとわかりやすくなります。これらのマッピングは、デバイスを個 別にプロビジョニングすることによって定義できます。
3 つのタイプの測定値の属性をプロビジョニングできます:
attributes
デバイスからのアクティブな読み取り値lazy
リクエストに応じて送信されます - IoT Agent は測定結果を返すようにデバ イスに通知static_attributes
Context Broker に渡される、リレーションシップなどのデバ イスに関する静的なデータを示す名前
注: 個体 id が必要でないか、または集約されたデータが十分である場合は、個別 にではなくプロビジョニング・サービス内で
attributes
を定義できます
3 リクエスト :¶
curl -iX POST \
'http://localhost:4041/iot/devices' \
-H 'Content-Type: application/json' \
-H 'fiware-service: openiot' \
-H 'fiware-servicepath: /' \
-d '{
"devices": [
{
"device_id": "motion001",
"entity_name": "urn:ngsi-ld:Motion:001",
"entity_type": "Motion",
"timezone": "Europe/Berlin",
"attributes": [
{ "object_id": "c", "name": "count", "type": "Integer" }
],
"static_attributes": [
{ "name":"refStore", "type": "Relationship", "value": "urn:ngsi-ld:Store:001"}
]
}
]
}
'
リクエストでは、デバイス motion001
を URN urn:ngsi-ld:Motion:001
と関連付け
て、デバイスの読み取り値 c
を Integer
として定義されているコンテキスト属性
count
とマッピングしています。refStore
は static_attribute として定義され、
デバイスを Store urn:ngsi-ld:Store:001
内に配置します。
静的属性は、
q
パラメータを使用したクエリを有効にするエンティティの追加データとして役立ちます。たとえば、Smart Data Models Device モデルは、 クエリを次のように実行できるようにするcategory
やcontroledProperty
などの属性を定義します:
- 現在どの Actuators の
batteryLevel
が低いですか?
/v2/entities?q=category=="actuator";batteryLevel<0.1
- 2020年1月より前にインストールされた
fillingLevel
を測定する Devices はどれですか?
/v2/entities?q=controlledProperty=="fillingLevel";dateInstalled<"2020-01-25T00:00:00.000Z"
明らかに、静的データは必要に応じて拡張でき、エンティティ ID がクエリに対して柔軟性がない場合は、デバイスごとに一意の
name
やserialNumber
などの追加データを含めることもできます。
/v2/entities?q=serialNumber=="XS403001-002"
さらに、固定の
location
静的属性を持つデバイスは、ジオフェンス・パラメータを使用してクエリすることもできます。
/v2/entities?georel=near;maxDistance:1500&geometry=point&coords=52.5162,13.3777
モーション・センサのデバイス motion001
からのダミー IoT デバイスの測定値を
シミュレーションするには、次のリクエストを行います
4 リクエスト :¶
curl -iX POST \
'http://localhost:7896/iot/d?k=4jggokgpepnvsb2uv4s40d59ov&i=motion001' \
-H 'Content-Type: text/plain' \
-d 'c|1'
IoT Agent が接続される前、以前のチュートリアルで同様のリクエストが行われ、ドアが ロック解除されると、各モーション・センサの状態が変化し、デバイス・モニタにノ ース・バウンドのリクエストが記録されます。
今度は、IoT Agent が接続され、サービス・グループは IoT Agent が (iot/d
) をリッ
スンしているリソースと、リクエスト(4jggokgpepnvsb2uv4s40d59ov)を認証するために使
用された API キーを定義しました。これらの両方が認識されるので測定は有効です。
IoT Agent はデバイス(motion001
)を特別にプロビジョニングしたため、Orion Context
Broker でリクエストを発行する前に属性をマップできます。
Context Broker からエンティティのデータを取得することによって、測定値が記録され
ていることがわかります。fiware-service
と fiware-service-path
ヘッダを追加す
ることを忘れないでください。
5 リクエスト :¶
curl -X GET \
'http://localhost:1026/v2/entities/urn:ngsi-ld:Motion:001?type=Motion' \
-H 'fiware-service: openiot' \
-H 'fiware-servicepath: /'
レスポンス :¶
{
"id": "urn:ngsi-ld:Motion:001",
"type": "Motion",
"TimeInstant": {
"type": "ISO8601",
"value": "2018-05-25T10:51:32.00Z",
"metadata": {}
},
"count": {
"type": "Integer",
"value": "1",
"metadata": {
"TimeInstant": {
"type": "ISO8601",
"value": "2018-05-25T10:51:32.646Z"
}
}
},
"refStore": {
"type": "Relationship",
"value": "urn:ngsi-ld:Store:001",
"metadata": {
"TimeInstant": {
"type": "ISO8601",
"value": "2018-05-25T10:51:32.646Z"
}
}
}
}
レスポンスは、id = motion001
のモーション・センサのデバイスが IoT Agnet に
よって正常に識別され、エンティティ id=urn:ngsi-ld:Motion:001
にマッピングされ
ていることを示します。この新しいエンティティは、コンテキスト・データ内で作成され
ました。ダミー・デバイスの測定リクエストからの c
属性はコンテキスト内のより意
味のある count
属性にマップされています。お気づきのように、TimeInstant
属性
がエンティティと属性のメタデータの両方に追加されました。これはエンティティと属性
が最後に更新された時刻を表し、IOTA_TIMESTAMP
環境変数が IoT Agent の起動時に設
定されます。refStore
属性は、デバイスがプロビジョニングされたときにセットされ
た static_attributes
から来ます。
コマンドを介したアクチュエータのプロビジョニング¶
アクチュエータのプロビジョニングは、センサのプロビジョニングと同様です。今回
、endpoint
属性には、IoT Agent が UltraLight コマンドを送信する必要がある場所
が格納され、commands
配列には呼び出すことができる各コマンドのリストが含まれて
います。以下の例では、deviceId=bell001
のベルがプロビジョニングされています。
エンドポイントは http://iot-sensors:3001/iot/bell001
であり、ring
コマンドを
受け入れることができます。
6 リクエスト :¶
curl -iX POST \
'http://localhost:4041/iot/devices' \
-H 'Content-Type: application/json' \
-H 'fiware-service: openiot' \
-H 'fiware-servicepath: /' \
-d '{
"devices": [
{
"device_id": "bell001",
"entity_name": "urn:ngsi-ld:Bell:001",
"entity_type": "Bell",
"protocol": "PDI-IoTA-UltraLight",
"transport": "HTTP",
"endpoint": "http://iot-sensors:3001/iot/bell001",
"commands": [
{ "name": "ring", "type": "command" }
],
"static_attributes": [
{"name":"refStore", "type": "Relationship","value": "urn:ngsi-ld:Store:001"}
]
}
]
}
'
双方向属性 (bidirectional attribute) を介したアクチュエータのプロビジョニング¶
アクチュエータは、双方向属性を使用してプロビジョニングすることもできます。 ここでも、endpoint
属性は、IoT Agent が
UltraLight コマンドを送信する必要がある場所を保持します。ring
属性は expression
を使用して定義され、reverse
方向にそれ自体にマップされます。 ring
属性の更新を受信すると、それはデバイス自体にも送信されます。内部的な違いは、
この方法がレジストレーションではなくサブスクリプションに依存していることです。
7 リクエスト :¶
curl -L -X POST 'http://localhost:4041/iot/devices' \
-H 'fiware-service: openiot' \
-H 'fiware-servicepath: /' \
-H 'Content-Type: application/json' \
-H 'Cookie: _csrf=MAPTGFPcoPnewsGCWklHi4Mq' \
--data-raw '{
"devices": [
{
"device_id": "bell002",
"entity_name": "urn:ngsi-ld:Bell:002",
"entity_type": "Bell",
"protocol": "PDI-IoTA-UltraLight",
"transport": "HTTP",
"endpoint": "http://iot-sensors:3001/iot/bell002",
"attributes": [
{
"name":"ring",
"type":"Text",
"expression": "${@ring}",
"reverse": [
{
"object_id":"ring",
"type": "Text",
"expression": "${@ring}"
}
]
}
],
"static_attributes": [
{"name":"refStore", "type": "Relationship","value": "urn:ngsi-ld:Store:002"}
]
}
]
}
'
Context Broker を接続する前に、/v2/op/update
エンドポイントを使用して IoT
Agent のノース・ポートに REST リクエストを直接送信することで、コマンドをデバイス
に送信できることをテストできます。Context Broker が接続すると、最終的に Context
Broker によって呼び出されるのはこのエンドポイントです。設定をテストするには、次
のようにコマンドを直接実行します :
8 リクエスト :¶
curl -iX POST \
http://localhost:4041/v2/op/update \
-H 'Content-Type: application/json' \
-H 'fiware-service: openiot' \
-H 'fiware-servicepath: /' \
-d '{
"actionType": "update",
"entities": [
{
"type": "Bell",
"id": "urn:ngsi-ld:Bell:001",
"ring" : {
"type": "command",
"value": ""
}
}
]
}'
デバイス・モニタ・ページを表示している場合は、ベル変更の状態も表示できます。
ベルを鳴らすコマンドの結果は、Orion Context Broker 内のエンティティにクエリする ことによって読み取ることができます。
9 リクエスト :¶
curl -X GET \
'http://localhost:1026/v2/entities/urn:ngsi-ld:Bell:001?type=Bell&options=keyValues' \
-H 'fiware-service: openiot' \
-H 'fiware-servicepath: /'
レスポンス :¶
{
"id": "urn:ngsi-ld:Bell:001",
"type": "Bell",
"TimeInstant": "2018-05-25T20:06:28.00Z",
"refStore": "urn:ngsi-ld:Store:001",
"ring_info": " ring OK",
"ring_status": "OK",
"ring": ""
}
TimeInstant
は、エンティティに関連付けられたコマンドが呼び出された時刻を最後に
表示します。 リング・コマンドの結果は、ring_info
属性の値で見ることができます
。
スマート・ドアのプロビジョニング¶
コマンドと測定の両方を提供するデバイスのプロビジョニングは、リクエストの本文に
attributes
と command
属性の両方を含む、HTTP POST リクエストを作成するだけで
す。
10 リクエスト :¶
curl -iX POST \
'http://localhost:4041/iot/devices' \
-H 'Content-Type: application/json' \
-H 'fiware-service: openiot' \
-H 'fiware-servicepath: /' \
-d '{
"devices": [
{
"device_id": "door001",
"entity_name": "urn:ngsi-ld:Door:001",
"entity_type": "Door",
"protocol": "PDI-IoTA-UltraLight",
"transport": "HTTP",
"endpoint": "http://iot-sensors:3001/iot/door001",
"commands": [
{"name": "unlock","type": "command"},
{"name": "open","type": "command"},
{"name": "close","type": "command"},
{"name": "lock","type": "command"}
],
"attributes": [
{"object_id": "s", "name": "state", "type":"Text"}
],
"static_attributes": [
{"name":"refStore", "type": "Relationship","value": "urn:ngsi-ld:Store:001"}
]
}
]
}
'
スマート・ランプのプロビジョニング¶
同様に、2 つのコマンド(on
および off
)と 2 つの属性を持つスマート・ラン
プは、次のようにプロビジョニングできます:
11リクエスト :¶
curl -iX POST \
'http://localhost:4041/iot/devices' \
-H 'Content-Type: application/json' \
-H 'fiware-service: openiot' \
-H 'fiware-servicepath: /' \
-d '{
"devices": [
{
"device_id": "lamp001",
"entity_name": "urn:ngsi-ld:Lamp:001",
"entity_type": "Lamp",
"protocol": "PDI-IoTA-UltraLight",
"transport": "HTTP",
"endpoint": "http://iot-sensors:3001/iot/lamp001",
"commands": [
{"name": "on","type": "command"},
{"name": "off","type": "command"}
],
"attributes": [
{"object_id": "s", "name": "state", "type":"Text"},
{"object_id": "l", "name": "luminosity", "type":"Integer"}
],
"static_attributes": [
{"name":"refStore", "type": "Relationship","value": "urn:ngsi-ld:Store:001"}
]
}
]
}
'
プロビジョニングされたデバイスの完全なリストは、/iot/devices
エンドポイントに
GET リクエストを行うことで取得できます。
12 リクエスト :¶
curl -X GET \
'http://localhost:4041/iot/devices' \
-H 'fiware-service: openiot' \
-H 'fiware-servicepath: /'
Context Broker コマンド の有効化¶
IoT Agent を IoT デバイスに接続すると、Orion Context Broker にコマンドが利用可能に なったことが通知されました。つまり、IoT Agent は、コマンド属性の コンテキスト・プロバイダ として自身を登録しました。
コマンドが登録されていたら 、以前のチュートリアルで行っ たように、IoT デバイスから直接 Ultra Light 2.0 リクエストを送信するのではなく 、ベルに呼び出し音を出したり、スマート・ドアを開閉したり、スイッチスマ ート・ランプをオン/オフに切り替えることができます。
ベルを鳴らす¶
ring
コマンドを呼び出すには、コンテキスト内で ring
属性を更新する必要があり
ます。
13 リクエスト :¶
curl -iX PATCH \
'http://localhost:1026/v2/entities/urn:ngsi-ld:Bell:001/attrs' \
-H 'Content-Type: application/json' \
-H 'fiware-service: openiot' \
-H 'fiware-servicepath: /' \
-d '{
"ring": {
"type" : "command",
"value" : ""
}
}'
デバイス・モニタ・ページを表示している場合は、ベル変更の状態も表示できます。
スマート・ドアを開く¶
open
コマンドを呼び出すには、コンテキスト内で open
属性を更新する必要があり
ます。
14 リクエスト :¶
curl -iX PATCH \
'http://localhost:1026/v2/entities/urn:ngsi-ld:Door:001/attrs' \
-H 'Content-Type: application/json' \
-H 'fiware-service: openiot' \
-H 'fiware-servicepath: /' \
-d '{
"open": {
"type" : "command",
"value" : ""
}
}'
スマート・ランプをオンにする¶
スマート・ランプをオンにするには、その on
属性をコンテキストで更新する必要
があります。
15 リクエスト :¶
curl -iX PATCH \
'http://localhost:1026/v2/entities/urn:ngsi-ld:Lamp:001/attrs' \
-H 'Content-Type: application/json' \
-H 'fiware-service: openiot' \
-H 'fiware-servicepath: /' \
-d '{
"on": {
"type" : "command",
"value" : ""
}
}'
サービス・グループの CRUD アクション¶
サービス・グループをプロビジョニングするための CRUD 操作は、/iot/services
エンドポイントの下にある期待される HTTP 動詞にマップされます。
- Create - HTTP POST
- Read - HTTP GET
- Update - HTTP PUT
- Delete - HTTP DELETE
resource
と apikey
パラメータを使用して、サービス・グループを一意に識別しま
す。
サービス・グループの作成¶
この例では、匿名のデバイス・グループをプロビジョニングします。IoT Agent は、一連
のデバイスが、 IoT Agent がノース・バウンド通信をリッスンしている
IOTA_HTTP_PORT
にメッセージを送信することを通知します。
16 リクエスト :¶
curl -iX POST \
'http://localhost:4041/iot/services' \
-H 'Content-Type: application/json' \
-H 'fiware-service: openiot' \
-H 'fiware-servicepath: /' \
-d '{
"services": [
{
"apikey": "4jggokgpepnvsb2uv4s40d59ov",
"cbroker": "http://orion:1026",
"entity_type": "Thing",
"resource": "/iot/d"
}
]
}'
サービス・グループの詳細を読み込む¶
この例では、指定された resource
パスを持つプロビジョニングされたサービスの完全
な詳細を取得します。
サービス・グループの詳細は、/iot/services
エンドポイントへの GET リクエストと
resource
パラメータの提供によって読み取ることができます。
17 リクエスト :¶
curl -X GET \
'http://localhost:4041/iot/services?resource=/iot/d' \
-H 'fiware-service: openiot' \
-H 'fiware-servicepath: /'
レスポンス :¶
{
"_id": "5b07b2c3d7eec57836ecfed4",
"subservice": "/",
"service": "openiot",
"apikey": "4jggokgpepnvsb2uv4s40d59ov",
"resource": "/iot/d",
"attributes": [],
"lazy": [],
"commands": [],
"entity_type": "Thing",
"internal_attributes": [],
"static_attributes": []
}
レスポンスには、entity_type
などの各サービス・グループに関連付けられているすべ
てのデフォルトや、デフォルトのコマンド、または属性のマッピングなどが含まれます。
すべてのサービス・グループを一覧表示¶
この例では、/iot/services
エンドポイントに GET リクエストを行うことによって、
プロビジョニングされたすべてのサービスを一覧表示します。
18 リクエスト :¶
curl -X GET \
'http://localhost:4041/iot/services' \
-H 'fiware-service: openiot' \
-H 'fiware-servicepath: /'
レスポンス :¶
{
"_id": "5b07b2c3d7eec57836ecfed4",
"subservice": "/",
"service": "openiot",
"apikey": "4jggokgpepnvsb2uv4s40d59ov",
"resource": "/iot/d",
"attributes": [],
"lazy": [],
"commands": [],
"entity_type": "Thing",
"internal_attributes": [],
"static_attributes": []
}
レスポンスには、entity_type
などの各サービス・グループに関連付けられているすべ
てのデフォルトや、デフォルトのコマンド、または属性のマッピングなどが含まれます。
サービス・グループを更新¶
この例では、既存のサービス・グループを特定の resource
パスおよび apikey
で更
新します。
サービス・グループの詳細は、/iot/services
エンドポイントへの PUT リクエストを
行い、resource
および apikey
パラメータを提供することによって更新できます。
19 リクエスト :¶
curl -iX PUT \
'http://localhost:4041/iot/services?resource=/iot/d&apikey=4jggokgpepnvsb2uv4s40d59ov' \
-H 'Content-Type: application/json' \
-H 'fiware-service: openiot' \
-H 'fiware-servicepath: /' \
-d '{
"entity_type": "IoT-Device"
}'
サービス・グループを削除¶
この例では、/iot/services/
エンドポイントに DELETE リクエストを行うことによっ
て、プロビジョニングされたサービス・グループを削除します。
つまり、IoT Agent がノース・バウンド通信をリスンしている
http://iot-agent:7896/iot/d?i=<device_id>&k=4jggokgpepnvsb2uv4s40d59ov
へのリ
クエストは、IoT Agent によって処理されなくなります。削除するサービス・グループを
識別するには、apiKey
パラメータと resource
パラメータを指定する必要がありま
す。
20 リクエスト :¶
curl -iX DELETE \
'http://localhost:4041/iot/services/?resource=/iot/d&apikey=4jggokgpepnvsb2uv4s40d59ov' \
-H 'fiware-service: openiot' \
-H 'fiware-servicepath: /'
デバイスの CRUD アクション¶
個々のデバイスをプロビジョニングするための CRUD 操作は、/iot/devices
エン
ドポイントの下にある期待される HTTP 動詞にマッピングされます
- Create - HTTP POST
- Read - HTTP GET
- Update - HTTP PUT
- Delete - HTTP DELETE
<device-id>
を使用して、デバイスを一意に識別します。
プロビジョニングされたデバイスの作成¶
この例では個々のデバイスをプロビジョニングします。device_id=bell002
をエンティ
ティ urn:ngsi-ld:Bell:002
にマップし、エンティティに Bell
型を与えます。IoT
Agent は、デバイスが単一の ring
command
を提供し、HTTP を使用して
http://iot-sensors:3001/iot/bell002
でリッスンしていることを通知されました
。attributes
, lazy
属性と、static_attributes
もプロビジョニングできます。
21 リクエスト :¶
curl -iX POST \
'http://localhost:4041/iot/devices' \
-H 'Content-Type: application/json' \
-H 'fiware-service: openiot' \
-H 'fiware-servicepath: /' \
-d '{
"devices": [
{
"device_id": "bell002",
"entity_name": "urn:ngsi-ld:Bell:002",
"entity_type": "Bell",
"protocol": "PDI-IoTA-UltraLight",
"transport": "HTTP",
"endpoint": "http://iot-sensors:3001/iot/bell002",
"commands": [
{
"name": "ring",
"type": "command"
}
],
"static_attributes": [
{"name":"refStore", "type": "Relationship","value": "urn:ngsi-ld:Store:002"}
]
}
]
}'
プロビジョニングされたデバイスの詳細を読み込む¶
この例では、指定された <device-id>
パスを持つプロビジョニングされたデバイスの
完全な詳細を取得します。
プロビジョニングされたデバイスの詳細は、/iot/devices/<device-id>
エンドポイン
トに GET リクエストを行うことで読み取ることができます。
22 リクエスト :¶
curl -X GET \
'http://localhost:4041/iot/devices/bell002' \
-H 'fiware-service: openiot' \
-H 'fiware-servicepath: /'
レスポンス :¶
レスポンスには、デバイスに関連付けられているすべてのコマンドと属性のマッピングが 含まれています。
{
"device_id": "bell002",
"service": "openiot",
"service_path": "/",
"entity_name": "urn:ngsi",
"entity_type": "Bell",
"endpoint": "http://iot-sensors:3001/iot/bell002",
"transport": "HTTP",
"attributes": [],
"lazy": [],
"commands": [
{
"object_id": "ring",
"name": "ring",
"type": "command"
}
],
"static_attributes": [
{
"name": "refStore",
"type": "Relationship",
"value": "urn:ngsi-ld:Store:002"
}
],
"protocol": "PDI-IoTA-UltraLight"
}
プロビジョニングされたすべてのデバイスを一覧表示¶
この例では、/iot/devices
エンドポイントに GET リクエストを行うことによって、プ
ロビジョニングされたすべてのデバイスを一覧表示します。
23 リクエスト :¶
curl -X GET \
'http://localhost:4041/iot/devices' \
-H 'fiware-service: openiot' \
-H 'fiware-servicepath: /'
レスポンス :¶
レスポンスには、すべてのデバイスに関連付けられているすべてのコマンドと属性のマッ ピングが含まれます。
{
"count": 5,
"devices": [
{
"device_id": "bell002",
"service": "openiot",
"service_path": "/",
"entity_name": "urn:ngsi",
"entity_type": "Bell",
"endpoint": "http://iot-sensors:3001/iot/bell002",
"transport": "HTTP",
"attributes": [],
"lazy": [],
"commands": [
{
"object_id": "ring",
"name": "ring",
"type": "command"
}
],
"static_attributes": [
{
"name": "refStore",
"type": "Relationship",
"value": "urn:ngsi-ld:Store:002"
}
],
"protocol": "PDI-IoTA-UltraLight"
},
etc...
]
}
プロビジョニングされたデバイスを更新¶
この例では、/iot/devices/<device-id>
エンドポイントに PUT リクエストを行うこと
によって、既存のプロビジョニングされたデバイスを更新します。
24 リクエスト :¶
curl -iX PUT \
'http://localhost:4041/iot/devices/bell002' \
-H 'Content-Type: application/json' \
-H 'fiware-service: openiot' \
-H 'fiware-servicepath: /' \
-d '{
"entity_type": "IoT-Device"
}'
プロビジョニングされたデバイスを削除¶
この例では、/iot/devices/<device-id>
エンドポイントに DELETE リクエストを行う
ことによって、プロビジョニングされたデバイスを削除します。
デバイスの属性はマップされなくなり、コマンドはデバイスに送信できなくなります。デ バイスがアクティブな測定を行っていると、関連付けられたサービスが削除されていない 場合でも、デフォルト値で処理されます。
25 リクエスト :¶
curl -iX DELETE \
'http://localhost:4041/iot/devices/bell002' \
-H 'fiware-service: openiot' \
-H 'fiware-servicepath: /'
License¶
MIT © 2018-2022 FIWARE Foundation e.V.